-
✳︎購入前に必ずお読みください✳︎
¥99,999
SOLD OUT
この度はcotton john coffeeをご検討くださり誠にありがとうございます。 ご注文にあたって何点か、お願いとお知らせがございます。 ●ある程度の在庫はご用意しておりますが、焙煎在庫が売り切れた場合、焙煎して発送いたしますので、少々お日にちを頂戴します。 ●珈琲豆の粉砕 粉をご希望の方は、銘柄の写真の右下の粉と書いてあるものをお選び下さい。 尚、粉をご希望の際はご注文蘭のメールアドレスの下に【備考欄】がございますので、 そちらに (ペーパードリップ) や(フレンチプレス)など もしくは、粗挽き、中挽き、細挽き とご記入お願い致します。 ●送料 100g~400gまではクリックポスト¥250(梱包材込) 400g〜800gグラムまではレターパックプラス¥600で発送いたします。 (((注意‼︎))) 一度に100gの珈琲を400g以上購入される場合は、システム上、送料が¥250のままになってしまうので、大変恐縮なのですが、100g×4袋を2度以上に分けて決済をお願い申し上げます。 尚、200g1点と100g1点で合計300g購入される場合、システム上、送料が¥520かかってしまいます。恐れ入りますがご了承お願い申し上げます。 (その場合100g×4点でご注文いただければ送料¥250です) 尚、800グラム以上のご注文ご希望の場合は別途お問い合わせくださいませ。 ●fullcity roast、french roastは、豆が大きく膨らみ、発送箱がギリギリになってしまうので、発送に伴い何粒か珈琲豆が割れてしまう場合がございます。 避ける為には、レターパックプラスでは、600g クリックポストでは300gまでのご注文頂ければ、多少余裕があるので、割れる可能性が低くなると思います。ご理解、ご了承の上ご注文お願い致します。 ●最小グラム 1種類100グラムからの販売になります。ご了承くださいませ。 ●発送までのお時間 ご注文いただいてから発送の準備をいたします。 ●ご注文後3日以内に発送いたします。 (イベント出店、荒天などで、島に渡れないの場合は多少お時間いただきます。ご了承くださいませ) ●振込、コンビニ決済、pay-easyをお選びの方はご入金確認後。ご注文いただいてから7日以内にご入金の確認がとれない場合は自動的にキャンセルになる場合がございますのでご注意願います。) ●プレゼント包装 恐れ入りますが、プレゼント包装の対応はしておりません。ご了承くださいませ。 ●複数のご注文について いくつかのご配送先に送る場合はそれぞれ送料がかかります。お手数ですが、ご配送先ごとのご注文をお願いいたします。
-
【100g】パプアニューギニア ネビリエール バレー/ ナチュラル
¥750
*パプアニューギニア ネビリエール バレー/ ナチュラル* 【テイスト】バナナ&ココア,トロピカルフルーツ 【精製方法】ナチュラル(Natural) 【品種】ティピカ、アルーシャ、ブルボン 【生産地域】西部山岳州ネビリヤ 【生産者】ネビリエール周辺の小規模農家の皆様(Collected from Small farmers at Nebiler) 【標高】900-1550masl 【味わい】ナチュラル感たっぷりの甘みと、フレンチローストの割に軽めのボディと、ふわっと甘いバナナチップの様な香り。独特な珈琲ですが、良い個性の素敵な珈琲です。 久しぶりに面白い珈琲に出会いました。 スポット商品なので、在庫限り。 是非お試しくださいませ。 【焙煎度】 french roast 〔極深煎り〕 【内容量】 100g
-
【200g】パプアニューギニア ネビリエール バレー/ ナチュラル
¥1,450
*パプアニューギニア ネビリエール バレー/ ナチュラル* 【テイスト】バナナ&ココア,トロピカルフルーツ 【精製方法】ナチュラル(Natural) 【品種】ティピカ、アルーシャ、ブルボン 【生産地域】西部山岳州ネビリヤ 【生産者】ネビリエール周辺の小規模農家の皆様(Collected from Small farmers at Nebiler) 【標高】900-1550masl 【味わい】ナチュラル感たっぷりの甘みと、フレンチローストの割に軽めのボディと、ふわっと甘いバナナチップの様な香り。独特な珈琲ですが、良い個性の素敵な珈琲です。 久しぶりに面白い珈琲に出会いました。 スポット商品なので、在庫限り。 是非お試しくださいませ。 【焙煎度】 french roast 〔極深煎り〕 【内容量】 200g
-
粉【100g】パプアニューギニア ネビリエール バレー/ ナチュラル
¥750
粉*パプアニューギニア ネビリエール バレー/ ナチュラル* 【テイスト】バナナ&ココア,トロピカルフルーツ 【精製方法】ナチュラル(Natural) 【品種】ティピカ、アルーシャ、ブルボン 【生産地域】西部山岳州ネビリヤ 【生産者】ネビリエール周辺の小規模農家の皆様(Collected from Small farmers at Nebiler) 【標高】900-1550masl 【味わい】ナチュラル感たっぷりの甘みと、フレンチローストの割に軽めのボディと、ふわっと甘いバナナチップの様な香り。独特な珈琲ですが、良い個性の素敵な珈琲です。 久しぶりに面白い珈琲に出会いました。 スポット商品なので、在庫限り。 是非お試しくださいませ。 【焙煎度】 french roast 〔極深煎り〕 【内容量】 100g
-
粉【200g】パプアニューギニア ネビリエール バレー/ ナチュラル
¥1,450
*パプアニューギニア ネビリエール バレー/ ナチュラル* 【テイスト】バナナ&ココア,トロピカルフルーツ 【精製方法】ナチュラル(Natural) 【品種】ティピカ、アルーシャ、ブルボン 【生産地域】西部山岳州ネビリヤ 【生産者】ネビリエール周辺の小規模農家の皆様(Collected from Small farmers at Nebiler) 【標高】900-1550masl 【味わい】ナチュラル感たっぷりの甘みと、フレンチローストの割に軽めのボディと、ふわっと甘いバナナチップの様な香り。独特な珈琲ですが、良い個性の素敵な珈琲です。 久しぶりに面白い珈琲に出会いました。 スポット商品なので、在庫限り。 是非お試しくださいませ。 【焙煎度】 french roast 〔極深煎り〕 【内容量】 200g
-
【100g】エチオピア シダモG1ベンサ ニグセ シャンタウェネ/ナチュラル medium roast
¥800
*エチオピア シダモG1ベンサ ニグセ シャンタウェネ/ナチュラル medium roast* ■ 初代カップオブエクセレンス 1位ニグセ・ゲメダ氏の手がけるナチュラルをリリースします。 ■完熟豆を厳選し、更に雨季を避けた時期に乾燥させ均一性を高める事で高品質な豆となっており、選別作業もしっかり行われ等級も最上級のQ1グレードとなっています。 ■爽やかでフルーティーな酸味と甘いモカフレーバーを合わせ持つ非常に優れた酸味珈琲初心者でも味わいやすい珈琲です。 【精選方法】 ナチュラル(Natural),アフリカンベッド陰干し(Shade dried on African bed) 【品種】 エチオピア原種他(Ethiopian Heirlooms) 【生産地域】 シダモ,グジゾーン ベンサ, シャンタウェネウォッシングステーション(Sidamo, Guji zone, Bensa, Shantawene village, washing station) 【標高】 1950-2150masl 【味わい】 モカらしい甘味のしっかりある酸味と、ナチュラルならではのフルーティさをしっかりと持った、珈琲が苦手な方でも飲みやすい珈琲です。 浅煎り特有の香りと酸味をお楽しみ頂ければと思います。 【焙煎度】 medium roast 〔浅煎り〕 【内容量】 100g
-
【200g】エチオピア シダモG1ベンサ ニグセ シャンタウェネ/ナチュラル medium roast
¥1,550
*エチオピア シダモG1ベンサ ニグセ シャンタウェネ/ナチュラル medium roast* ■ 初代カップオブエクセレンス 1位ニグセ・ゲメダ氏の手がけるナチュラルをリリースします。 ■完熟豆を厳選し、更に雨季を避けた時期に乾燥させ均一性を高める事で高品質な豆となっており、選別作業もしっかり行われ等級も最上級のQ1グレードとなっています。 ■爽やかでフルーティーな酸味と甘いモカフレーバーを合わせ持つ非常に優れた酸味珈琲初心者でも味わいやすい珈琲です。 【精選方法】 ナチュラル(Natural),アフリカンベッド陰干し(Shade dried on African bed) 【品種】 エチオピア原種他(Ethiopian Heirlooms) 【生産地域】 シダモ,グジゾーン ベンサ, シャンタウェネウォッシングステーション(Sidamo, Guji zone, Bensa, Shantawene village, washing station) 【標高】 1950-2150masl 【味わい】 モカらしい甘味のしっかりある酸味と、ナチュラルならではのフルーティさをしっかりと持った、珈琲が苦手な方でも飲みやすい珈琲です。 浅煎り特有の香りと酸味をお楽しみ頂ければと思います。 【焙煎度】 medium roast 〔浅煎り〕 【内容量】 200g
-
粉【100g】エチオピア シダモG1ベンサ ニグセ シャンタウェネ/ナチュラル medium roast
¥800
*エチオピア シダモG1ベンサ ニグセ シャンタウェネ/ナチュラル medium roast* ■ 初代カップオブエクセレンス 1位ニグセ・ゲメダ氏の手がけるナチュラルをリリースします。 ■完熟豆を厳選し、更に雨季を避けた時期に乾燥させ均一性を高める事で高品質な豆となっており、選別作業もしっかり行われ等級も最上級のQ1グレードとなっています。 ■爽やかでフルーティーな酸味と甘いモカフレーバーを合わせ持つ非常に優れた酸味珈琲初心者でも味わいやすい珈琲です。 【精選方法】 ナチュラル(Natural),アフリカンベッド陰干し(Shade dried on African bed) 【品種】 エチオピア原種他(Ethiopian Heirlooms) 【生産地域】 シダモ,グジゾーン ベンサ, シャンタウェネウォッシングステーション(Sidamo, Guji zone, Bensa, Shantawene village, washing station) 【標高】 1950-2150masl 【味わい】 モカらしい甘味のしっかりある酸味と、ナチュラルならではのフルーティさをしっかりと持った、珈琲が苦手な方でも飲みやすい珈琲です。 浅煎り特有の香りと酸味をお楽しみ頂ければと思います。 【焙煎度】 medium roast 〔浅煎り〕 【内容量】 100g
-
粉【200g】エチオピア シダモG1ベンサ ニグセ シャンタウェネ/ナチュラル medum roast
¥1,550
*エチオピア シダモG1ベンサ ニグセ シャンタウェネ/ナチュラル medium roast* ■ 初代カップオブエクセレンス 1位ニグセ・ゲメダ氏の手がけるナチュラルをリリースします。 ■完熟豆を厳選し、更に雨季を避けた時期に乾燥させ均一性を高める事で高品質な豆となっており、選別作業もしっかり行われ等級も最上級のQ1グレードとなっています。 ■爽やかでフルーティーな酸味と甘いモカフレーバーを合わせ持つ非常に優れた酸味珈琲初心者でも味わいやすい珈琲です。 【精選方法】 ナチュラル(Natural),アフリカンベッド陰干し(Shade dried on African bed) 【品種】 エチオピア原種他(Ethiopian Heirlooms) 【生産地域】 シダモ,グジゾーン ベンサ, シャンタウェネウォッシングステーション(Sidamo, Guji zone, Bensa, Shantawene village, washing station) 【標高】 1950-2150masl 【味わい】 モカらしい甘味のしっかりある酸味と、ナチュラルならではのフルーティさをしっかりと持った、珈琲が苦手な方でも飲みやすい珈琲です。 浅煎り特有の香りと酸味をお楽しみ頂ければと思います。 【焙煎度】 medium roast 〔浅煎り〕 【内容量】 200g
-
【100g】メキシコ SHG チアパス 有機栽培 Qグレード
¥700
*メキシコ SHG チアパス 有機栽培 Qグレード* ■チアパス州はメキシコの南部に位置し、豊かな生物多様性と高い海抜に恵まれ、豊かな土壌と生産に理想的な気候で知られています。 また豊富な考古学的および文化的歴史もあります。 ■風味の特徴として、華やかな香りと柑橘系の甘味と酸味とコク、バランスの取れた味わいとなっています。 有機栽培でQグレード認証、83点を取っていることからも優れた逸品と言えます。 【精製方法】 ウォッシュド 【品種】ティピカ、ブルボン 【生産地域】 メキシコ合衆国チアパス州 Triungo自然保護区隣接地域 【標高】 1,300~1,500m 【味わい】 柔らかな酸味の中に、無農薬野菜のような長く続く甘みが特徴で、派手な強い香りや味わいではないのですが、淡白な美味しい魚のように(魚の味がするわけではありません。)毎日でも飽きがこないぐいぐい飲める、優しいけどなんかクセになるそんな珈琲です。 甘みは優しいキャラメルのような甘さです。 正直なところ、実際私も初めは、あまり惹かれなかったのですが飲むうちにだんだんと惹かれた珈琲です。 【焙煎度】 city roast 〔中深煎り〕 【内容量】 100g
-
【200g】メキシコ SHG チアパス 有機栽培 Qグレード
¥1,350
*メキシコ SHG チアパス 有機栽培 Qグレード* ■チアパス州はメキシコの南部に位置し、豊かな生物多様性と高い海抜に恵まれ、豊かな土壌と生産に理想的な気候で知られています。 また豊富な考古学的および文化的歴史もあります。 ■風味の特徴として、華やかな香りと柑橘系の甘味と酸味とコク、バランスの取れた味わいとなっています。 有機栽培でQグレード認証、83点を取っていることからも優れた逸品と言えます。 【精製方法】 ウォッシュド 【品種】ティピカ、ブルボン 【生産地域】 メキシコ合衆国チアパス州 Triungo自然保護区隣接地域 【標高】 1,300~1,500m 【味わい】 柔らかな酸味の中に、無農薬野菜のような長く続く甘みが特徴で、派手な強い香りや味わいではないのですが、淡白な美味しい魚のように(魚の味がするわけではありません。)毎日でも飽きがこないぐいぐい飲める、優しいけどなんかクセになるそんな珈琲です。 甘みは優しいキャラメルのような甘さです。 正直なところ、実際私も初めは、あまり惹かれなかったのですが飲むうちにだんだんと惹かれた珈琲です。 【焙煎度】 city roast 〔中深煎り〕 【内容量】 200g
-
粉【100g】メキシコ SHG チアパス 有機栽培 Qグレード
¥700
【粉】*メキシコ SHG チアパス 有機栽培 Qグレード* ■チアパス州はメキシコの南部に位置し、豊かな生物多様性と高い海抜に恵まれ、豊かな土壌と生産に理想的な気候で知られています。 また豊富な考古学的および文化的歴史もあります。 ■風味の特徴として、華やかな香りと柑橘系の甘味と酸味とコク、バランスの取れた味わいとなっています。 有機栽培でQグレード認証、83点を取っていることからも優れた逸品と言えます。 【精製方法】 ウォッシュド 【品種】ティピカ、ブルボン 【生産地域】 メキシコ合衆国チアパス州 Triungo自然保護区隣接地域 【標高】 1,300~1,500m 【味わい】 柔らかな酸味の中に、無農薬野菜のような長く続く甘みが特徴で、派手な強い香りや味わいではないのですが、淡白な美味しい魚のように(魚の味がするわけではありません。)毎日でも飽きがこないぐいぐい飲める、優しいけどなんかクセになるそんな珈琲です。 甘みは優しいキャラメルのような甘さです。 正直なところ、実際私も初めは、あまり惹かれなかったのですが飲むうちにだんだんと惹かれた珈琲です。 【焙煎度】 city roast 〔中深煎り〕 【内容量】 100g
-
粉【200g】メキシコ SHG チアパス 有機栽培 Qグレード
¥1,350
【粉】*メキシコ SHG チアパス 有機栽培 Qグレード* ■チアパス州はメキシコの南部に位置し、豊かな生物多様性と高い海抜に恵まれ、豊かな土壌と生産に理想的な気候で知られています。 また豊富な考古学的および文化的歴史もあります。 ■風味の特徴として、華やかな香りと柑橘系の甘味と酸味とコク、バランスの取れた味わいとなっています。 有機栽培でQグレード認証、83点を取っていることからも優れた逸品と言えます。 【精製方法】 ウォッシュド 【品種】ティピカ、ブルボン 【生産地域】 メキシコ合衆国チアパス州 Triungo自然保護区隣接地域 【標高】 1,300~1,500m 【味わい】 柔らかな酸味の中に、無農薬野菜のような長く続く甘みが特徴で、派手な強い香りや味わいではないのですが、淡白な美味しい魚のように(魚の味がするわけではありません。)毎日でも飽きがこないぐいぐい飲める、優しいけどなんかクセになるそんな珈琲です。 甘みは優しいキャラメルのような甘さです。 正直なところ、実際私も初めは、あまり惹かれなかったのですが飲むうちにだんだんと惹かれた珈琲です。 【焙煎度】 city roast 〔中深煎り〕 【内容量】 200g
-
【100g】ラオス ジャイ・コーヒー生産者協同組合
¥800
無科学肥料の珈琲です。オーガニック認証は受けてないので、オーガニックとは言えないのですが、取り引き会社と、生産者間で無科学肥料での栽培を約束している珈琲です。 【精選方法】 ナチュラル 【品種】 ティピカ種 【生産地区】 ラオス ボラベン高原 【標高】 500m〜1200m 【味わい】 深煎りで、苦味の中にナチュラル精選ならではのフルーティな味わい。 女性にも人気が高いコーヒーです。爽やかな酸味&甘みに、アジアのコーヒーらしい素朴な苦みと程よいコクが感じられます。 少し独特ですが、ナチュラル精選好きな方にはおすすめです。 【焙煎度】 fullcity roast 〔深煎り〕 【内容量】 100g
-
【200g】ラオスジャイ・コーヒー生産者協同組合
¥1,550
無科学肥料の珈琲です。オーガニック認証は受けてないので、オーガニックとは言えないのですが、取り引き会社と、生産者間で無科学肥料での栽培を約束している珈琲です。 【精選方法】 ナチュラル 【品種】 ティピカ種 【生産地区】 ラオス ボラベン高原 【標高】 500m〜1200m 【味わい】 深煎りで、苦味の中にナチュラル精選ならではのフルーティな味わい。 女性にも人気が高いコーヒーです。爽やかな酸味&甘みに、アジアのコーヒーらしい素朴な苦みと程よいコクが感じられます。 少し独特ですが、ナチュラル精選好きな方にはおすすめです。 【焙煎度】 fullcity roast 〔深煎り〕 【内容量】 200g
-
粉【100g】ラオス ジャイ・コーヒー生産者協同組合
¥800
無科学肥料の珈琲です。オーガニック認証は受けてないので、オーガニックとは言えないのですが、取り引き会社と、生産者間で無科学肥料での栽培を約束している珈琲です。 【精選方法】 ナチュラル 【品種】 ティピカ種 【生産地区】 ラオス ボラベン高原 【標高】 500m〜1200m 【味わい】 深煎りで、苦味の中にナチュラル精選ならではのフルーティな味わい。 女性にも人気が高いコーヒーです。爽やかな酸味&甘みに、アジアのコーヒーらしい素朴な苦みと程よいコクが感じられます。 少し独特ですが、ナチュラル精選好きな方にはおすすめです。 【焙煎度】 fullcity roast 〔深煎り〕 【内容量】 100g
-
粉【200g】ラオス ジャイ・コーヒー生産者協同組合
¥1,550
無科学肥料の珈琲です。オーガニック認証は受けてないので、オーガニックとは言えないのですが、取り引き会社と、生産者間で無科学肥料での栽培を約束している珈琲です。 【精選方法】 ナチュラル 【品種】 ティピカ種 【生産地区】 ラオス ボラベン高原 【標高】 500m〜1200m 【味わい】 深煎りで、苦味の中にナチュラル精選ならではのフルーティな味わい。 女性にも人気が高いコーヒーです。爽やかな酸味&甘みに、アジアのコーヒーらしい素朴な苦みと程よいコクが感じられます。 少し独特ですが、ナチュラル精選好きな方にはおすすめです。 【焙煎度】 fullcity roast 〔深煎り〕 【内容量】 200g
-
【100g】東ティモール マウベシ農協
¥700
*東ティモールマウベシ農協* 2007年に有機JAS認証を取得した、無農薬・有機栽培(オーガニック)のフェアトレードコーヒーです。 【精製方法】 山水を使ったフルウォッシュド精製 山から引いた新鮮な水を使い、果肉と種を分離させ発酵。24時間じっくりと熟成させます。その後、水洗いでしっかりとぬめりを取り、果肉をきれいに取り除き2週間天日干し 【品種】アラビカ種(ハイブリッド・ティモール 【生産地域】東ティモールのアイナロ県マウベシ郡 【標高】1,300~1,700m 【味わい】 迷ったらコレ。cotton john coffee の1番人気商品です。 香り、ボディも豊かで、重めのナッツ感を感じます。なにより、甘みが強く、モカのような甘さではなく、栗のような甘さを感じて頂けると思います。 【焙煎度】 city roast 〔中深煎り〕 【内容量】 100g
-
【200g】東ティモール マウベシ農協
¥1,350
*東ティモールマウベシ農協* 2007年に有機JAS認証を取得した、無農薬・有機栽培(オーガニック)のフェアトレードコーヒーです。 【精製方法】 山水を使ったフルウォッシュド精製 山から引いた新鮮な水を使い、果肉と種を分離させ発酵。24時間じっくりと熟成させます。その後、水洗いでしっかりとぬめりを取り、果肉をきれいに取り除き2週間天日干し 【品種】アラビカ種(ハイブリッド・ティモール 【生産地域】東ティモールのアイナロ県マウベシ郡 【標高】1,300~1,700m 【味わい】 迷ったらコレ。cotton john coffee の1番人気商品です。 香り、ボディも豊かで、重めのナッツ感を感じます。なにより、甘みが強く、モカのような甘さではなく、栗のような甘さを感じて頂けると思います。 【焙煎度】 city roast 〔中深煎り〕 【内容量】 200g
-
粉【100g】東ティモール マウベシ農協 EAST TIMOR
¥700
*東ティモールマウベシ農協* 2007年に有機JAS認証を取得した、無農薬・有機栽培(オーガニック)のフェアトレードコーヒーです。 【精製方法】 山水を使ったフルウォッシュド精製 山から引いた新鮮な水を使い、果肉と種を分離させ発酵。24時間じっくりと熟成させます。その後、水洗いでしっかりとぬめりを取り、果肉をきれいに取り除き2週間天日干し 【品種】アラビカ種(ハイブリッド・ティモール 【生産地域】東ティモールのアイナロ県マウベシ郡 【標高】1,300~1,700m 【味わい】 迷ったらコレ。cotton john coffee の1番人気商品です。 香り、ボディも豊かで、重めのナッツ感を感じます。なにより、甘みが強く、モカのような甘さではなく、栗のような甘さを感じて頂けると思います。 【焙煎度】 city roast 〔中深煎り〕 【内容量】 100g
-
粉【200g】東ティモール マウベシ農協 EAST TIMOR
¥1,350
*東ティモールマウベシ農協* 2007年に有機JAS認証を取得した、無農薬・有機栽培(オーガニック)のフェアトレードコーヒーです。 【精製方法】 山水を使ったフルウォッシュド精製 山から引いた新鮮な水を使い、果肉と種を分離させ発酵。24時間じっくりと熟成させます。その後、水洗いでしっかりとぬめりを取り、果肉をきれいに取り除き2週間天日干し 【品種】アラビカ種(ハイブリッド・ティモール 【生産地域】東ティモールのアイナロ県マウベシ郡 【標高】1,300~1,700m 【味わい】 迷ったらコレ。cotton john coffee の1番人気商品です。 香り、ボディも豊かで、重めのナッツ感を感じます。なにより、甘みが強く、モカのような甘さではなく、栗のような甘さを感じて頂けると思います。 【焙煎度】 city roast 〔中深煎り〕 【内容量】 200g
-
【100g】ブラジル シティオ・ダ・トーレ農園
¥750
*ブラジル ブラジル シティオ・ダ・トーレ農園/イエローブルボン* ブラジル マンチケラ ゴールデンマウンテンが終売してしまったので、次のロットの到着までの代替え商品です。 香味も味わいもゴールデンマウンテンに似ております。 Sitio da Torreは高品質のコーヒーの生産地のマンチケイラ デ ミナスにあります。 スペシャルティコーヒーの生産に相応しい1100-1300mの標高、土壌、気候と、世紀をまたぎ受け継がれ発展してきた伝統的なコーヒーの生産技術が、このコーヒー大国のブラジルの中でも最も評価の高いコーヒーの生産を可能にしています。 【精製方法】 ナチュラル,100%手摘み 【品種】 イエローブルボン(Yellow Bourbon) 【生産地域】 ミナスジェライス州カルモデミナス マンチケイラ 【標高】 1100-1300m 【味わい】 苦味と酸味のバランスが良く、ブラジルらしいナッツ感は、もちろん、オレンジ、少しのベリー、ミルクチョコのような甘みを持った好みを選ばないけど、淡白では無く普通とは一味違う優等生な珈琲です。 好みがわからない贈り物としても、さらっと飲むいつもの珈琲としても、ミルクやオーツミルクとの相性も良く、 キャラメル感、マウスフィールのなめらかさに秀でた、甘い香りが特徴的な珈琲です。 【焙煎度】 cityroast 〔中深煎り〕 【内容量】 100g
-
【200g】ブラジル シティオ・ダ・トーレ農園
¥1,450
*ブラジル ブラジル シティオ・ダ・トーレ農園/イエローブルボン* ブラジル マンチケラ ゴールデンマウンテンが終売してしまったので、次のロットの到着までの代替え商品です。 香味も味わいもゴールデンマウンテンに似ております。 Sitio da Torreは高品質のコーヒーの生産地のマンチケイラ デ ミナスにあります。 スペシャルティコーヒーの生産に相応しい1100-1300mの標高、土壌、気候と、世紀をまたぎ受け継がれ発展してきた伝統的なコーヒーの生産技術が、このコーヒー大国のブラジルの中でも最も評価の高いコーヒーの生産を可能にしています。 【精製方法】 ナチュラル,100%手摘み 【品種】 イエローブルボン(Yellow Bourbon) 【生産地域】 ミナスジェライス州カルモデミナス マンチケイラ 【標高】 1100-1300m 【味わい】 苦味と酸味のバランスが良く、ブラジルらしいナッツ感は、もちろん、オレンジ、少しのベリー、ミルクチョコのような甘みを持った好みを選ばないけど、淡白では無く普通とは一味違う優等生な珈琲です。 好みがわからない贈り物としても、さらっと飲むいつもの珈琲としても、ミルクやオーツミルクとの相性も良く、 キャラメル感、マウスフィールのなめらかさに秀でた、甘い香りが特徴的な珈琲です。 【焙煎度】 cityroast 〔中深煎り〕 【内容量】 200g
-
粉【100g】ブラジル シティオ・ダ・トーレ農園
¥750
【粉】*ブラジル ブラジル シティオ・ダ・トーレ農園/イエローブルボン* ブラジル マンチケラ ゴールデンマウンテンが終売してしまったので、次のロットの到着までの代替え商品です。 香味も味わいもゴールデンマウンテンに似ております。 Sitio da Torreは高品質のコーヒーの生産地のマンチケイラ デ ミナスにあります。 スペシャルティコーヒーの生産に相応しい1100-1300mの標高、土壌、気候と、世紀をまたぎ受け継がれ発展してきた伝統的なコーヒーの生産技術が、このコーヒー大国のブラジルの中でも最も評価の高いコーヒーの生産を可能にしています。 【精製方法】 ナチュラル,100%手摘み 【品種】 イエローブルボン(Yellow Bourbon) 【生産地域】 ミナスジェライス州カルモデミナス マンチケイラ 【標高】 1100-1300m 【味わい】 苦味と酸味のバランスが良く、ブラジルらしいナッツ感は、もちろん、オレンジ、少しのベリー、ミルクチョコのような甘みを持った好みを選ばないけど、淡白では無く普通とは一味違う優等生な珈琲です。 好みがわからない贈り物としても、さらっと飲むいつもの珈琲としても、ミルクやオーツミルクとの相性も良く、 キャラメルの甘さ、マウスフィールのなめらかさに秀でた、甘い香りが特徴的な珈琲です。 【焙煎度】 cityroast 〔中深煎り〕 【内容量】 100g